キッズチェアー ベビーチェアー 幼児椅子 子供椅子 木工品 木のおもちゃ 伝説の剣

このサイトに掲載する一切の文書、図版、手段や形態を問わず転載、複製する事を禁じます。イラストの再配布は禁止します。また、このHPに掲載されているイラストはすべてsimanto工房の著作物になります。

トップページ商品カテゴリお支払・配送について運営者の紹介新着情報お問い合わせ会員登録カートの中


四万十の木材 説明 

キッズチェアー ベビーチェアー 幼児椅子 子供椅子 木工品 木のおもちゃ

キッズチェアー ベビーチェアー 幼児椅子 子供椅子 木工品 木のおもちゃ

宣伝用紙 その1



宣伝用紙 その2
 2017.10.17作成




■simanto工房の商品を他の人にも教えてあげたいと思っている心優しき人はこちらをダウンロードしてコピーして配ってくれたら嬉しいな・・・(人まかせ・・・)


うんちの説明書もダウンチロード可能になりました2012.10.31追記



市販の工業製品と違い、【国産木使用】【受注生産】【手作り】で制作しております、慌てて注文する前にご理解頂きたい点がいくつか御座いますので、必ずこちらのページをご確認頂きご注文してください。

★ ★ ★ 木材はすべて四万十産の杉・ヒノキを使用しています。 ★ ★ ★

『あなたが日本の木で出来ていると思っているおもちゃ、本当に日本の木で出来てますか?』

日本の木でつくる伝説の木工屋さんです。

自分たちが当たり前と思っている事でも消費者様はわからない事ってあるよね、なので佐竹木材様より発行してもらいました、日本の木である証明書!!ここまで公開している木工屋さんは多分ありません☆simanto工房は何処までも日本に、いや四万十にこだわる工房だった!!


simanto工房はそんな高級木材を使用して、うんちとか作ってお金儲けたくらむ悪の集団です。

※電話での注文や価格の相談等気軽にお問い合わせください。

信頼おける佐竹木材様からも材料を提供頂いておりますが、2018年11月段階で昔じいちゃん達が植林した木材もsimanto工房の製品の中に増えてきました★一年以上の乾燥が終わり商品として出ています★



 

※価格改定に伴い設計基準の変更を行います。(2015年4月15日追記)

【椅子シリーズついて】

コチラのシリーズはそれぞれ改善できる点はすでに実装済みで現在HPで公開されている物より、パーツが増えたりより構造が丈夫になっております。見た目のデザイン事態はほぼ変化無いので写真の変更はありません、木の割れ止めを防ぐ目的で見えない部分に木ネジを数本打ち込む仕様の物もあります、ネジをまったく使って無い物もありますが木の強度により場合により使う様にします。


【武器シリーズついて】

コチラは上記旧タイプと比べるとよりシャープに設計する様にしました、全体的な長さは変わっておりません。柄部分を短くしたので従来より刀身と鞘が長くなっております、また鍔(B部分)につていは装飾パーツを大きくしより強固になりました。張り合わせ強度を上げるため小さい木芯も施工する場合もあります。素材は剣用に選別した完全な無節の板で製作、時には高級な柾目の板も採用しております。片刃の剣は腰掛をイメージし通し穴は1か所にする予定です。

スタッフと2人で製作的に一日数点しか作れない物を現在の価格では運営が厳しい事と今後simanto工房の『発展』の為にので価格改定を行いますすみません・・・







※simanto工房は受注生産で香と色の良い物を手作りしております、慌てて注文しても1週間近くかかりますので、慌てずゆっくりこちらの説明を読んで購入検討してください★説明を読み納得してからご購入ください。納得できない方やすぐに商品が来ないと困るかたは、他にも素晴らしい木工屋さんは星の数ほどありますのでそちらをお当たりください。

【木工商品について楽しみ方とご理解頂きたい点】

※購入をお考えの方は長文で申し訳ありませんが、木と付き合っていくうえで必要な事ですので必ず下記説明をすべてお読み下さい。

-----------------------------------------------
※注意事項【重要】※
------------------------------------------------

当工房は四万十の高級木材を使いできるだけお安く提供できるような価格設定にしています、現在の価格設定で木目を確認して作成する等はできかねます、キャラクター(椅子)の顔にはフシが無いように作成しますが顔以外にフシがある場合もありますし木目も色目も違います、木も人と同じでそれぞれ個性がありますのでその点はご理解ください。一般的なキャラクター製品のように同じ顔、同じ色、同じ模様で木製品はつくれませんので納得頂けない方は購入をおススメできません、木材についてできるだけわかりやすくこのページで説明していますのですべて読んで納得して頂いた方だけ購入してください。

下記内容にも書いていますが、当工房では製材等は行ないので木材屋さんにある乾燥している木材を特注サイズで製材してもらってます、大きな工房と違い大量の材料を仕入れて保存する事は現在の経営では困難です、消費できる分を考え必要数量分しか仕入れもしていません、また仕入れた材料により価格も数十円〜数百円予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

---------------木目が気になる方---------------

「simanto工房は木を使いキャラクター製品を作る」と言う事に意味があると考えますが、木を使っている以上木目は必ず存在します、今のところ1人の方ですが事例として「木目が鼻にきて鼻血に見えます」と言うコメントも頂きました、これから先、目にくると涙に見られる方も、または口にくればヨダレに見える方もでてくるかもしれません・・・どうしても木目やフシが気になる方はオーダーメイドとなりますが無節の指定や木目の確認等で対応したいと思いますのでその際は、お気軽にお問い合わせください。

※商品は天然木材を使い手作りです、木個々の性質や切り出しの誤差により隙間やズレが生じる場合がありますので、気になる方は他所木工屋さんをおススメします。細かい事が気になる方はsimanto工房製品はおススメできませんので購入をお控えください。

 ---------お支払・お取引・キャンセルについて---------

■お願い・・・当工房は商品によっては製材をお願いして準備をする場合があり時間がかかる商品もあります、出来るだけ早く対応できるよう注文の時点で商品の準備を進めております。今までのご注文でお一方だけですが注文頂いて入金もなく連絡も取れな方がいます、なので商品の準備が出来ていますが発送できていません・・・キャンセル料はかかりませんのでキャンセルなら早めに連絡ください。。。お願いします。(入金は1週間以内にして頂けたら結構です、1週間で無い場合はキャンセル扱いとなります、しつこく電話やメールはしません、また遅くなる場合は連絡して頂けたら対応できます、ちょっと注文が入ればバタバタする工房ですのでどうかよろしくお願いします・・・)

※お客様の判断で追加加工や刻印した物をキャンセルする場合はキャンセル料が発生します。

------商品についての注意------

■当工房の製品を使いケガや事故については一切責任を負いかねますのでご了承した上でご購入ください。
 
------------------------------------------------
※上記事項をご理解したうえでご購入をお願いします※
------------------------------------------------

simanto工房はできるだけ多くの人に「四万十の自然」をお届けできるように活動しています。木工品につきましては出来るだけお安く提供できるよう心がけています、また無塗装品にはサンドペーパーを配ったりと独自の考え方で販売しています。

simanto工房のコンセプト
「色あせる物だからこそ美しい」

3つのこだわり

★作りたてである事★四万十産の最高の素材である事★お求めやすい金額である事


キッズチェアー ベビーチェアー 幼児椅子 子供椅子 木工品 木のおもちゃ

「孫にに木の匂いを嗅がせてあげたい」

そんなお客様もいました★

削りたての、木、本来の香りを子供たちに・・・

simanto工房の木工商品は、塗装品も扱っていますが無塗装品にはサンドペーパーがついてきます★


 下記の説明を読んで頂きましたら、お客様の声もご参考にしてください。


simanto工房の木製品をプレゼントに・・・

最近はプレゼントに椅子を選んでくれる人も増えてきました(嬉しい♪)そこで椅子をプレゼントするタイミングやどんな椅子が良いのか?どのくらいで座れるようになるの?とかってちょっとわかりにくいですよね?そういった事をsimanto工房なりにまとめて見ましたので参考にしてください。

■プレゼント参考資料(simanto工房) ■独身の方が友達の子にプレゼントしたり、お孫さんにプレゼントされる方は参考にしてください☆

■手すり付椅子:この椅子が子どもが座れるようになれば一番すぐに使え安全に使用できます。(だいたい8〜10か月くらいから使用可能かな?)

■動物椅子:座れるようになってすぐにこの椅子に座らすと、手すりが無いので何かの拍子でコテンと落ちちゃいます。(こちらはだいたい1歳以上で歩けるようになれば使用可能)手すりがありませんが、子どもたちの遊び相手になったり並べて電車ごっこしたり多目的な使い方ができる椅子です。うちの子達は最終的にこの椅子になりました。

■踏み台:こちらは台所や流しに置くことで子供が手をあらったり、お母さんの手伝いをしたりと役に立つかと思います。(こちらも1歳以上でしっかり歩けるようになってからです。)

■木馬:出産祝いに木馬と言うのはなにか縁起的な意味があるような気がしますが、出産祝でプレゼントされる方もいます★乗れないけれど木馬にのせて写真を撮りたくなっちゃいます♪(こいで乗れるようになるのは2歳ちかいくらいです。)

■絵本たて:絵本を読まない子供はいません、自分の子供の頃に読んだ懐かしい絵本を子どもたちに読んであげましょうこちらは年齢問いません

■ルームライト:子どもが生まれたら夜授乳用にライトを探すお母さんもいるはずです、このライトは暗すぎず明るすぎず使って頂けると思います。当工房スッタフ使用確認★

■キーホルダーなど:出産祝いに名前を入れてもリーズナブルですし名前がある事で喜びも大きいと思います★親子セットに名入れとかおススメです♪

■武器シリーズ:ちょっと変わった物をプレゼントしたい方におススメ★強くたくましくそだってほしい気持ちをこめて★これをあげた時の子供の目のキラキラはいつもと違います♪(こちらは3歳以上で伝説の武器シリーズは小学生近くなったくらいがいいかもです。)

※盾セットは子供さんの
利き腕を聞いてプレゼントしてください★利き腕を聞いてプレゼントする物って日本広しと言えそうありません。


※それから椅子はプレゼントされる家庭のテーブルがコタツぐらいの高さであればベストサイズですが、背丈のあるテーブルで食事をしている場合は残念ですがうちの椅子ではダメかもしれません・・・


 ※当工房の子ども椅子は作りたてで美しく香がいいですので、ご注文は子供さんが座れるようになってからがおススメですが最近は出産祝いでの椅子プレゼントを選んで頂ける方も増えてきました、座れるまでの保存は直射日光さえ避けて保存頂くと(四万十の良質で香も強く油の多いヒノキを使用してますので)1年くらいでは色は変わりませんのでプレゼントされる方には保存方法等をお伝えください★
四万十のヒノキ

以上の事を踏まえ友達の子どもや親戚の子にベストな物をベストなタイミングでプレゼントしてはいかがでしょうか?あくまでも参考データですが確認出来る事があれば確認してプレゼントするともっと喜ばれるかもしれません★


◇使用ボンドについて◇
 

使用ボンドについて質問ありましたので説明致します(2014.6.28)

simanto工房で使用しているボンドはコチラの物になります、子供が使う物が多いので安全性の高い物を選んで使用しております、詳しい成分などはわかりかねますのでメーカーサイトにてご確認下さい。参考
セメンダインccsマークについて

ちなみに下の方でも書いてますがsimanto工房製品は特殊なボンドで再構築した集成材を使っていません、それは何故かと言うと木と木の間に特殊なボンドの成分が含まれますので研磨するとその成分が板表面に出るのでは?また口に入れた時にその成分を子供が口にするのでは?・・・と言う考えから全商品無垢材を使用しています、つまりウチで使用しているボンドは写真の物のみとなります。この写真のボンドも人間が口にいれてあんまり良い物でも無さそうですが、出来るだけ可能性を少なくする為にこの様な考え方で物作りをしています☆

最近の集成材の技術が上がってますのでパッと見、無垢材と勘違いする人もいます。板幅が安定してとれるので今後大きい家具や小さい子が使わない物であれば
集成材も良いかなと思ってます。(仕入れがきつくなるのでまー当分は無垢材ですけどw)

 

■使用木材について・・・

お母さんに
「この木はクマさんと同じ木だね」と言ってもらえる工房になるのがsimanto工房の夢です★木について色々知って子供さんに教えてあげて下さい。

杉やヒノキを扱いはじめて他の木も手を出そうとした頃がありましたが、まだまだヒノキと杉の事を知ってませんでした・・・もっと知って、ヒノキと杉の「声」を聴けるようにならねばと思っています★お客様にも木の事を少しでも知ってもらって好きになってほしいです。

四万十の木材 ヒノキ 杉 木製品
simanto工房で一番使われているのがヒノキです高価ですが加工もしやすく適度な硬さ粘りもあり香も良い人気の木材です。ヒノキの枝は粘りがあり簡単には折れない事から山師のおっちゃんが「この枝で道具の柄を作ったら良いのできるぞ」と言ってました。
四万十の木材 ヒノキ 杉 木製品
樹皮で木を判断するより葉っぱを見ると簡単にわかりますが、ヒノキと杉の違いはヒノキの方が樹皮が「荒い」感じがあります。

四万十の木材 ヒノキ 杉 木製品
んで、腐っている所も見せるsimanto工房です。虫が来て腐ったのか?何が原因で腐ったのかはわかりませんが、腐っていてもちゃんと立っていて製材されたんですね☆部分的に腐っているだけで節も少なく良い木材だし、君は椅子になれるぞ★

〜ヒノキあるある〜 

『シミの様な汗の様な油の様な・・・コレは何?』

油分について初めてご質問がありましたので、コチラで説明致します。
(説明好きのsimanto工房油分についての説明、ついウッカリ忘れてました・・・)
今まで木の事を知っている人ばかり買ってくれたのか?今まで無かったのが不思議でもある・・・


まずはコレを見てsimanto工房は、『いやー油分が染み出てやっぱりウチの木は良い木ですね!』ってなります。

何故良い木か??

simanto工房が良質な無垢材の天然ヒノキを使用しており希に、こう言った油分が表面に染み出る木があります(切断面赤身部分から汗の様にしみ込んでいる場合もあります)これは木に含まれる油分で危険な物ではありません。むしろこう言った木は抗菌性が強くカビが付きにくく香も強いです、つまり油分が出る木は良い環境で育った良い木と言う事になります。(きっとこう言うのでまな板作ったら良いの出来んだろうね)

ちなみに木にとって良い環境・良い木と言うのは人間と同じで、日当たり良好でぬくぬくと育った木より日当たりも悪く木として住みにくい場所で生き抜いた木の方が、強く良い木材になると聞きます。そして木は生きた分だけ伐られて製品になっても生き続けるとも言います(ラジオの受け売りやな)コレ絶対ここに書こうと覚えてたヤツやw集成材は知らんがウチの製品だと50〜100年くらいは生きる筈(椅子は特に生きそうやね☆)

なのでこの写真を見て『この木は日当たりも悪い所で生抜き、油分を蓄え成長した良い木なんだ』と感じて頂けたら幸いです☆(木に歴史ありやな)

【対応と処置】
尚、こう言った油分が気になってしまう方はサンドペーパーで磨くといくらか目立ったなくなり、アルコールで拭いてもマシにはなります、どの方法も内部から染み出ている物なので完全に取り除く事は出来ないと思いますが、気になる方はお試しください。


四万十の木材 ヒノキ 杉 木製品

simanto工房が木工を初めて初めに使ったのは安価な杉でした。優しい香で木目には「味」があり非常に軽く加工もしやすいが木材の強さはあまり粘りはありません、一般的な説明では加工はしやすいとあるのですが、木目の部分を切る時に硬さの「差」が大きいのでキャラクターの顔を切る時は難しさを感じます(未熟・・・)木材の断面は鉛筆の芯のように赤身があります。樹齢何千年の歴史ある木材は杉の方が多い気がします。]

四万十の木材 ヒノキ 杉 木製品
これは製材屋さんに分けてもらった樹齢約300年の魚梁瀬杉(やなせすぎ)です。当工房の最高級素材!この炎のような木目カッコいい!!

四万十の木材 ヒノキ 杉 木製品 
ヒノキと比べると樹皮の表面は整っている感じはあります。
四万十の木材 ヒノキ 杉 木製品
ちなみに・・・杉は粘りは無いと感じたのは木工を初めてからですが、子供の時ターザンで遊んでいたら枝が折れて落ちた友達がいました・・・あれは杉だったと思います。。。ターザン作る時はヒノキの枝に結んで下さいね★ 


使用している木材は・・・

■simanto工房は仕入れ先もオープンです☆どこの馬の骨かわからん木ではありません!四万十産天然木!!

材料は四万十市にあります佐竹木材様よりご提供頂いております。

世界遺産 厳島神社に納材した事もある由緒ある製材屋さんです。(伝説の製材屋!!)
(いやー偉そうに書いてますが・・・製材屋さんに聞いた時「イツクシマ神社??」ってなりました・・・神社の写真見るまで出て来ませんでした・・・すみません。。。) 


原木1本で数万円とかするらしいです・・・

しかしこうやって切った丸太をみると「やっぱ木だなぁ」って思います。(当たり前なんですけど、仕入れている物は製材後なんでね☆改めてみるとしみじみ・・・)

木と言うのは山で何十年何百年山で育てられ、切り、運ばれ、皮を剥ぎ、それぞれの大きさに製材し乾燥と色々な工程を踏みます。僕たち木工屋さんは生えている木からいったらほんとに最後の方の工程をやっている感じなんですね☆

地球で例えると人類の歴史みたいな(それはちょっと言い過ぎか・・・)

で、こちらはすべての木材天然乾燥(自然乾燥)で木材を乾燥しているそうです、他にも人工乾燥と言うものがあるらしいです。

こーんな広いスペースにたくさん製材した木がおいてあります☆木工屋からしたら宝の山、山、山!!

どデカい木を切るんだもん、これくらいスペース無いとダメだろうな・・・

■simanto工房の無塗装品にはサンドペーパーがついています。
その理由と無塗装品の良さ

★ちょっと傷がついたりする事でメンテナンスできます。

★購入時にサンドペーパーを配布し、お客さんやお子様に磨いてもらう為です。

★磨ける子は自分のおもちゃの為に磨き、お母さんやお父さんは自分の子の為に磨いてあげてください。

★少しでも作る楽しさ・物への愛着・物を大事にする気持ちを感じて頂けたらと思います。

★無塗装品なので磨くと杉やヒノキの香りが一段と強くなります。キッズチェアー ベビーチェアー 幼児椅子 子供椅子 木工品 木のおもちゃ

★塗装などの手間をかけていない事により、商品もお安くできます。国産の(四万十産)の木材を使用してすべて手作りでこの価格はお手ごろです。

★お子様が舐めてもかんでも大丈夫です!塗装した物で無害と言ってもやっぱり無塗装品が安心ですよね?

★木の質感など堪能してもらったらお子様と、一緒に塗装してオリジナルの物を作っても楽しめると思います。

★割れたり取れたりした場合は、あわてず焦らず木工用ボンドで接着して頂くと、簡単には取れません。こう言った事もお子様とやってみるといいと思います。

★剣と盾購入した方は記念撮影をして思い出の1ページにしてください。

作る事は学校でも教えてくれますが、作った物を手入れする飽きたらアレンジする壊れたら直す事などはあまり教えてくれないと思います、できればこう言った事を理解して購入して頂けたら幸いです。一部塗装商品等も扱っていますが、1度こう言った事も考えてはいかがですか。

「simanto工房は職人のさんのような腕はありませんが、木がもっと身近な存在であるように・・・品質を上げ価格をできるだけ上げないように心がけています。」
キッズチェアー ベビーチェアー 幼児椅子 子供椅子 木工品 木のおもちゃ 

simanto工房の木工品は2009年の販売から1年以上だ経ち、当時販売していた物と比べると製作時間をかけ仕上げの品質、杉からヒノキの変更や選別による木材の品質も向上しており価格もそのままで販売をしています。ですが販売当時のコンセプトである上記の事や子供達にサンドペーパーを配り教える事はこれからもずっと続けて行こうと思います。

価格を出来るだけかえずに杉から高級なヒノキに変更したり、価格が上がらない程度に磨きも出来るだけキレイになるよう商品の品質は、常に上げれるよう心がけて作成しています。


キッズチェアー ベビーチェアー 幼児椅子 子供椅子 木工品 木のおもちゃ
ラッピングについて・・・ラッピングも増えてまいりましたので追記します。ラッピングは今のところ無料の範囲させて頂いてます。発送する関係で商品はプチプチで保護したうえでラッピングをしてますので発送する場合は写真の様にはなりませんのでご了承ください。

simanto工房の商品は作りたての木の香りを大事にしていますので、長期にわたり作り置きをしていません。作って発送する場合が多いですので発送には1週間以上かかる場合があります。ラッピング等ご希望の場合は余裕をもって注文頂けたらうれしいです★

 
■上記のラッピングはオーダーメイドとなります、商品に合わせて変更可能です★格子状の物って意外に作るの難しいですね・・・この入れ物は壁掛けのミニシェルフにもなる予定です。

simanto工房 今までの販売をしてきて・・・メモ

木工品にも鮮度があります!(と思うようになりました)

出来立ての色や木の香りはやっぱり美しいくいい匂いがします、食べ物売っているわけでもないのに展示即売では「いい匂いね」と言って匂いに連れられてくるお客さんもいます、自分達は匂いはするんですが、作っていると慣れてきて意識しないとわからなくなります、その一言を聞いて嬉しくなりました。

小さい子に買ってあげても「いい匂い」と思わないかもしれませんが、すこし大きくなって同じ匂いを感じた時「懐かしい匂い」になっていたら最高ですね★

 
お客様の声とQ&Aも参考にして下さい★

そんな椅子やおもちゃを子供達に・・・木の香りがする椅子っていいですね★

・・・と無塗装の良いことばかりかいてもダメですね、椅子の販売数落ちるかもしれませんが実際に使用している物をレビューします。下の写真は人生で初めて作った試作品の椅子で、simanto工房の椅子の原型です。うちの子が使うんで何でもいいんですが、組み方に自身がなくネジを使用しています。

■1年間使用レビュー

手でペタペタ触るのと食事をこぼすので手すりの所と椅子の先はテカテカしてます、色も後の方は白くて前は少し黄色っぽくなります、木の香りもほとんどしません。一年間では室内の光による変色はあまりありませんが、汚れた手で触る事で色は変るようです。

と上記のように時が経つとこう言う結果になります、自分達はこれも子供の成長とともに汚れていく物で、思い出になるから良いと思って販売をしています。こう言った考え方が正しいか分かりませんが、理解して買って頂けたら嬉しいです。写真の椅子も今も現役で使って行きいずれ使わなくなったら孫の為に磨いて塗て保存するか、この椅子を材料に使いキーホルダーやオーナメントにしよう考えています。


メンテナンス:汚れた時は固く絞った布で軽くふいて下さい。

  ※当工房の椅子は作りたてで美しく香がいいですので、ご注文は子供さんが座れるようになってからがおススメですが
最近は出産祝いでの椅子プレゼントを選んで頂ける方も増えてきました、座れるまでの保存は直射日光さえ避けて保存頂くと(四万十の良質で香も強く油の多いヒノキを使用してますので)1年くらいでは色は変わりませんのでプレゼントされる方にはお伝えください★

■2年間使用レビュー

あんたのお尻を支えて2年間・・・

手すり付は下の子が使い、クマさん椅子も現役です。写真の手すり付の椅子はネジを使用していますが、当工房で扱っている椅子はネジも使わずとても軽くできています、1歳ちょっとの下の子も「椅子持ってきて」と言うと「よいしょ・・・よいしょ」と持ってこれます★

上の子が座っている杉素材のクマさん椅子は最近全然作らなくなりましたが、色の変わり方はヒノキと違い色あせやすいです。この薄汚れた椅子でもこの子はこの椅子が好きと言ってくれますので、作った者としては嬉しい事です★キレイな物だけが子供に良い影響を与えるとは思いません、長年使って古びた物でも「これが好き」と、これから先も言える子になってくれたらうれしいです。

simanto工房の椅子はこどもが一番最初に出会うパートナーです。


特に椅子などは非常にお買い得です、数万円する椅子にくらべツルツルピカピカ隙間なく作っているわけではありませんが、当工房の椅子は木の香りだったり高級木材の質感等お客様にはご好評頂いております。

太陽にあてると・・・レビュー


上の画像は木工品をいつも太陽があたる所に数か月以上飾っているところです、木工品は太陽にあてるとすこしづつクリーム色になります★こういった変化が好きな人もいますが色を変えたくない人は直射日光をさけると色の変わり方は緩やかになります。

■塗装品について

塗装商品も木目を際立たせたり、色あせにくいといったメリットもあります。無塗装品だけで上手くいくほど木工販売も甘くは無いと思っていますし、無塗装がいいからと言って押し売りするつもりもありませんので、simanto工房が一番気にしている事は価格が高くなる事です、1万円の椅子なんて庶民的なうちでは到底買ってあげれません。。。そんなにお金あったらユニクロの服いっぱい買えますもんね★もちろん塗ってもそんなに高くなる事はありませんが、できるだけ数百円程度で抑えられる範囲で塗装を行いたいと思います。

■木材について

使用している木材はすべて四万十産の杉・ヒノキを使っています。地元四万十川の流域で育った高級な木材を使用しています。

simanto工房一枚板のこだわり

simanto工房では自然でキレイな木目が表現できないので、集成材を使っていません・・・と言うか使えません、キャラクター系の椅子を扱っている関係上、キャラクターの顔にフシや継ぎ目などが無いように作りたいので集成材が使えません、木目と顔が命のキャラクター椅子です。もともと使う頭が無かったのですが、以前他の材料屋さんに20cm近いヒノキの板はもう無いので、集成材を進められたのですが上記の理由により断りました。もちろん商品で使える物もありますが、ここまでやって来たんだしその1枚板にこだわってやろうと思い、特注でカットしてもらえる製材屋さんを探しお願いしています。

集成材とは・・・木材に特殊な接着剤を散布し、圧力をかけて再構成した木材です。特徴は強度があり、安定した材質を保つ事ができます。詳しくはこちらをクリック

四万十のヒノキは白とピンクのグラデーションが非常に美しいです、市販の物とくらべると全然違います、また切り出した時のヒノキの香りも段違いです★

木目は木の記憶・・・成長のメモリーです。

木には必ず木目があります、人と同じで色も模様もさまざま、千差万別、十人十色で同じ物はありません。そしてそれは木が成長してきた記憶でもあります、
その年の夏が雨が多かったのか?その年の冬が寒かったのか?そういった情報も知る事ができ自然が作り出した曲線です、その滑らかさと色彩はとても神秘的です。

simanto工房が使っているのは、一本の原木から角材や板を直接必要な寸法に切り出した無垢材です。無垢材を使う事で若干の品質にバラつきがあるので、使える板の選別作業を行い使用しています。

無垢材を使う事で手間も増えますが最大の利点は・・・

何十年もかけて木が作り出した自然で美しい木目を表現できます!!

幅の広い材料を使う椅子には、樹齢数十年の木が使われています。30pほどの材料を取るのに直径で言うと、50p近い巨木が必要ですので100年近い物になるのではないでしょうか?(そんな年齢で言うと大先輩なヒノキでうんちとか作ってバチ当りかも・・・)

そんな歴史ある木材を使った椅子に子供さんを座らせてみませんか?

 
■椅子について

simanto工房で扱う木材のサイズは一般には売ってないのと自分達で製材できないので、特注で製材屋さんにカットしてもらっていますので、木材自体も非常に高価な物を使用しています。

特に椅子は1・2日では何個も作成できず、1枚板から切り出して作成していて手間や材料費もかかってますがsimanto工房では数千円とお買い得です。

※木材には等級があり状態のよい物は非常に高価です、椅子の材料を製材屋さんに注文してもすべてが椅子の材料として使えるわけではありません。今の価格帯から何千円も高くなる事はありませんが、仕入れた材料から使える板を選別をして作成している関係上数百円程度の変更をする場合がありますのでご理解ください。

展示即売でいくら売れても材料買うとほとんど利益と言えるものは無いのですが、材料庫がいっぱいになると次につながっているんだなと思い充実感があるのと、また色々作れるなぁと思うと嬉しくなります★simanto工房は木工品が一部の人ではなく出来るだけ多くの人に提供する事を目的に価格などを設定しています。

simanto工房が心がけている事

どの木工屋さんも自分の作る作品が一番と思って販売していると思います、simanto工房も自分達の商品が一番可愛いくて良いと思って自信を持って販売していますが、まだ良くなる可能性を逃さない様に常に考えています、目に見えない所や価格に至まで良くなると思ったら変更しています。展示即売で安く売っているつもりでも、時々「高いねぇ」と言われる時もあります、そう言った人には売らなくてもいいと思わずに、どうやったら買ってもらえるかを考えて木工品作りを行っています。

 上記の説明を読んで頂きましたら、お客様の声もご参考にしてください。

◆◇◆◇読んでね◆◇◆◇◆

ひとつひとつ四万十産の杉とヒノキを使って1枚の板から切り出した手作り品です、材料費や作成時間もかかるものばかりですが、価格もお求めやすくしています上記の事をよく理解して注文頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

2012年6月16日追記
そろそろ木の嫌〜な事も知って嫌いになってもらおうか!


まず・・・

皮を剥いだり製材するのも大変ですが、切るのもメンドクサイ・・・今は自分が切った木を使ってるわけではありませんが、木を切るのって大変。切った木が枝に引っかかってどうしていいか分からず・・・山師のおんちゃんに怒られるの図・・・山師すげーわ!!
 
そして・・・
昔棚が高いので「自分で作るわい」と思ってホームセンターに材料買いに行ったら棚が買えるぐらい材料が高かった経験ないですか?この田舎でもそこら中ヒノキや杉が生えているのに木って高価なんです。自分達も木工始めた時は出来るだけ安価な杉で作りヒノキの商品は少な目でした。(お高いヤローだ!)


そして、いい木を仕入れるようになっても問題が・・・せっかく仕入れたのに曲がったり反ったり割れたりしやがるんです!(コノヤロー!!)曲がったりねじれたりする事を「木が狂う」と言う人もいます。

何年も乾燥させて狂いや反り無い物を使うと言う方法もあるようですが、以前幅広の板が不足していて製材屋さんに無理行って材を持ってきた事があります、それは見た感じ反りも割れもなく十分乾燥した寝かしてあった奇麗な材でしたが、湿度の高い工房に置いて次の日使おうと思っていたら見事に割れていました・・・なんで環境が良い所で保存した割れてない木材でも環境が変わればあっさり割れたり反ったりするんだなと・・・となると僕の目で割れたり反ったりしない木を見分けるのは到底出来ないと思い諦めました・・・(扱いにくい奴だ!

そして上記の色々な問題を出来るだけフィックスさせたのが集成材と言っていいかな?別に集成材が嫌いなわけではありませんが現段階ではsimanto工房の商品には使っていません(こんなもの作ったら良いかもって案はありますけど)小さい木をより集めて特殊なボンドにより再構築させた木材です。(錬金術で例えるとホムンクルスみたいなもんだな)
こちらの集成材は小さい木をより集めている関係でソリも少なく部材としての強度も安定しています、ひとつひとつの小さい木もどのように使うかにより計算されて配置し作っているそうです。(これも試しに使いたいけどお高いんだなぁ・・・)

でsimatno工房で扱っているのは無垢材なんですけど・・・これはこれで集成材とは違い仕入れた物すべて同じような品質では無い為扱いが難しく、上記に書いたように木個々に曲がったりねじれたり割れたりするんです。基本的には節有の物と無節の物を仕入れておりますが、各商品に使う材料の選別が必要となり結果手間も増えます。(集成材とは違い仕入れた物すべて同じように使えないので材料効率は悪いわけですね、手間のかかるヤローだなおい!

ほ〜ら、面倒な奴らでしょ、木って嫌な所いっぱいあるでしょ?嫌いに・・・?

あれ?やっぱ俺木好きだわ!←simanto工房今ココ。

好きな理由は・・・木って何かに似てるんですよね★わかります?

環境が悪いとねじれたり、反ったり、割れたり・・・色も変わるし、時が経てば風格もでてくる・・・磨けば光るし磨かなければ光らない・・・ちゃんと育てたキレイな木材でも環境の変化により突然割れたりする事もある・・・

こんな複雑な反応をする素材って無いですよね? 

つくづく「木って人に似てるんだなぁって思います。

環境の変化も木が素直に反応しているだけなんですね、「木が狂った」なんて無礼な事言ったらダメなんです★色も人の肌の色に似ているし日焼けするし完全に人だわ!節がいっぱいある木でも使いようによってはいい味になりますからね。あ!そんな人居ますよね☆また予測できない反応も面白く・・・色々考えても人との共通点がある素材なんですねぇ。


「色々反応し面白!これだから木が好きなんですねぇ」
(木を好きになる人はきっと手のかかる子が好きなんですよ)


買うお客さんからすれば別に知らなくても良い事なんですけど、木って知れば知るほど好きになるです★関われば関わるほど好きになる木の事をいろいろ知って下さい。知らずに買うのってもったいないです★


さらに説明すると、木の製材方法により材料の呼び名も変わります。
同じ木なんですが木目の違いと取れる材料の量により「柾目」方が高価になります、狂いや反りも少ないようです。simanto工房でも時々「柾目」ぽいのがありますがだいたい「板目」が多いです。


simanto工房の商品ではキャラクター製品が多いですので出来るだけ節の少ない部材を使用しています。節がゼロで作れる時もありますがどこかにある場合もあります、これを完全無節やら柾目狙いで作るとなると材料代が跳ね上がるので現時点ではそんな感じです。

でも木のいいところは、その節が良いと言うお客さんもいるんです「節あるけど木らしくて良いじゃない」と言ってくれたお客様もいました★「人に似ている木」ならではの楽しみ方ですね。まだまだうちの工房も勉強途中ですがこれを読んで少しでも木製品を見た時に何か感じて頂けたら幸いです。

「今まで使い倒してきた木に捧げる・・・」 by 益岡




自然素材を使った籠も制作できますので■お問い合わせください。制作には時間がかかる商品ですので早めに言って頂けたら嬉しいです。居酒屋や店舗等のインテリアとしても存在感がありおススメです。

エクスカリバー マスターソード 伝説の武器 王家の盾
300年の前の当工房の祖先その巻物が今も存在する・・・

------剣シリーズのオーダーメイドの方法-----

エクスカリバー マスターソード 伝説の武器 王家の盾

香川県Sさまより剣のオーダーメイドを受けましたので参考画像と注文の際の参考文を追加致します。

この案件は既製の剣の長さ80pを100pに変更依頼です。オーダーメドであればこう言った内容でも作成可能です。剣のバランスはそのままと言う事でしたので、80pを100pにする場合は1.25倍する事で100pにする事ができます。今回は全体的な大きさの変更でしたが、刀身だけを好きな長さにしたり、握りの長さのみの変更など変則的な大きさの変更も対応可能です。

森の力が宿りし名剣

お主の体に合わせて製作可能ぢゃ!!

刀鍛冶の末裔であるsimanto工房にお任せあれ

価格はあまり大きくなければ数百円程度の追加料金で作成可能ですが、すごく大きかったり部分的な指定の場合は追加料金を頂く場合があります。

※バランスを変えずに大きくする場合は、握りの部分も大きくなり持ちにくくなったりします、その際はこちらからアドバイス致します。

※あまり大きくしすぎると送料が高くなりますのでご注意ください。

□オーダーメイドの内容(参考商品があればその商品、材質ヒノキ・杉)

□発送先(都道府県)

□支払い方法(代金引換・銀行振込み)

など明記の上、下記のページにてお問い合わせ下さい↓↓↓

見積は無料です、初めに見積した価格から製作中に高くなる事はありませんので気軽にご相談下さい。注文する場合はこちらのお問い合わせページからの依頼で結構です。

下の画像は実際にオーダーメイド頂いた参考商品です。

大きさは1mくらいありますので、抜群の存在感を放っています★

竜を切り裂けし名剣!!

我が僕黒きネコに乗りお主の元へ届けようぞ!!

エクスカリバー マスターソード 伝説の武器 王家の盾

そして嬉しい事にお客様の声も頂きました★今回頂いたコメントは剣のオーダーメイド時の参考になると思いますのでオーダーメイドをお考えの方は参考にして下さい。

-------------香川県S様エクスカリバーのオーダーメイド---------------

昨日、僕のエクスカリバーが届きました。
黒猫のドライバーの方からの電話で、「エクスカリバーが届いておりますが・・
・」とかかって来たときは、少し照れてしまいました。
エクスカリバーは、傷つかないようにしっかりと梱包されており・・・
というか、しっかり過ぎて、開けるのに少し手間取りました。
が、そのおかげで綺麗なまま届いたのだと思います。

手に取った最初の感想は、カッコイイ〜、そして大きさによる迫力と重量感を凄
く感じました。(子供には大きいかもしてませんが)本物志向の大人にはこれぐ
らいの大きさのほうがいいと思いました。思わず鏡の前でポーズを取りまくって
しまいました。

お願いした塗装については、予想以上に被膜が薄く、何もつけていないような感
じでしたが、木の肌触りが残っており、これはこれでいいナと思いました。

壁に飾れるように金具と紐を付けていただきありがとうございました。紐はもう
少ししっかりとしたものを付けたいと思っているので、付けたら嬉しくなって、
写真など送ってしまうかもしれません。

ウロボロスのオーナメントもおまけで付けていただき、ありがとうございました
。僕の倒した最初のドラゴンということで壁に飾っておきたいと思います。

以上、エクスカリバーの感想でした。ありがとうございました。

-------------------------------------------------

黒きネコの人はグッジョブですね★大きくする事で存在感は抜群だと思います。そして塗料についてオスモカラーは浸透性ですので、塗った感じは確かにありませんが手触りと木目がさらに良くなります、他の塗料やオスモカラーのシリーズも少しづつ試して見たいと思います。壁掛けのヒモは次回からもう少し、しっかりした物をチョイスできるように剣に合うヒモを用意したいと思います。

と言う感じでお客様の意見により少しづつsimanto工房も成長して行きたいと思いますので、意見や感想などをこれからも聞かせて下さい。

未熟な工房ですがどうか宜しくお願いします。。。

エクスカリバー マスターソード 伝説の武器 王家の盾

【その他のオーダーメイドについて】

〜オーダーが可能な物〜

★商品により限界がありますが、サイズや素材の変更など変更可能です。

あなただけのオリジナル雑貨作成お手伝いします!!アイデアや絵は画けるけど形に出来ない方はsimanto工房がお手伝いします★


著作権を違反しない物であれば作成可能です。
素材や大きさの変更も可能です。極端に言うと材料さえ大きい物があれば1mくらいの神サイズまで作れます。(頼む人いないと思いますが)

お客様オーダーにより追加した商品

香川県のAさま・・・カブトムシシリーズ

木のおもちゃと絵本のお店 ながれぼし様・・・煙突の家【ライト】

東京都Tさまより ウォールシェルフのオーダー


東京都Tさまより 絵本たて

★ウェルカムボードの作成。

★ネームプレートの作成。

★オリジナルルームライトの作成

★金額を見積後OKなら作成致します。

★スペシャルガイコツ君のオーダー★医療機関や学校の教材にオススメ★

 

【ネット販売について】

展示即売の価格より一部の商品はネット販売の方が(数十円〜数百円ほど)高くなるわけですが特典もあります。

ネット販売では展示即売と違い手に取って見たり触ったりできません。

そこで・・・

★木馬や椅子は他の人が触った事のない物です、つまり出来たてを他の人に触れる事なく送ります。

★地元のお客様で、商品を指定した場所(サニーマートなど)に取りに来れる場合は送料は無料になります。

※注意・・・写真で掲載している物はサンプルの写真です、自然の物を使っているので木目やフシがあったり模様もさまざまです、購入した商品が写真のイメージと違がう場合がありますのでご理解下さい。

※また手作り品ですので、作成時にいくらか小さい傷等が出来る場合がありますが気になる方は購入をオススメできません。

※注意・・・できるだけお安く販売したいと思いますが、仕入れた材料の状態や運営状況により金額の変更を行う場合がありますのでご理解ください。

【展示即売について】

simanto工房は定期的に展示即売を行っています。

★木工になじみの無い方にも、高くて買えなかった方にもお安く販売します。

★見て触って説明を聞いて買う事が出来ます。

2009年内で終了予定でしたが、展示即売を続ける中で多くのお客さんと接する事ができ成長させてもらいました、ホームページを見て来てくれたり、「頑張れよ!」と言ってくれたり「センスいいね」と言ってくれたり・・・思い出すだけでも嬉しい事は数えきれないほどありました。これからもまだまだ展示即売通じて自分達も成長できると思いますのでこれからも続けて行きたいと思います。

※展示即売は店舗ができるまで、続けたいと思います。いつになるか分かりませんが・・・応援してくださいね★

 

■木memo(重要)

木材を扱いだして木関連のTVや新聞記事などを見るとついつい見たり読んでしまうようになりました、以前新聞に嬉しい事を掲載していましたのでご紹介

日本のヒノキと杉、外材の木名は忘れましたが同じ様な品種だった思います、その4本を外で何年間か雨ざらしした実験でした。

外材は腐敗が進みボロボロになっていましたが日本のヒノキと杉は多少の黒ずみはありましたがしっかり形をとどめていまし
た。

日本の木すげー!!と嬉しくなりました★

環境が違う所で育った木材を日本に持ってきても、気温の変化と湿度の多いハードな気候には耐えれなかったのですね★日本の木カッコいい♪がんばれ国産木!!

ん?まてよ・・・と言う事は・・・

高知は雨の多い県なんで、ここらの木材は湿度に強い木材になると言う・・・式が成り立ちませんか?


■間伐材について

■間伐材について
当工房が扱っている木材は間伐材ではありませんこれから先、間伐材を使って物作りをしてみたい目標がありますのでここで間伐材について説明します。

間伐材と言うのは簡単に言うと間引きした木材の事で、直径が10p〜20pくらいの物を言うそうです(中には大きい木もあるそうですが)木材としてはあまり良くない物です、TVでは「間伐材=エコ」と言うのはよく耳にしますし多くの方が知っていると思います。捨てるはずの木材を使う事は素晴らしい事だと思います、またsimanto工房も以前イメージ的に良いし間伐材を使おうとした事があります。ですが製材屋さん等に聞いてみると、ここ四万十では扱っている所も少ないし材が小さいので加工には手間と時間がかかるとの事でした、それに10p近い材では椅子は作れないので諦めました。

その時、間伐材と言うのは販売するマーケットが確立している山や森林でないと手間もかかるし、割も合わない、取り扱うのが難しいんだなと思いました。四万十には山がいっぱいあるのでもっと間伐材が大きい物で取り扱っている所も多いんだろうと勝手なイメージ持ってました。

またこういった話も聞いた事があります、ある国の事業で県外から間伐材等の木材を仕入れて国の補助をもらったりする所もあるそうです。

色々話を聞くと、遠い所から間伐材を仕入れて使うのはどうかと思いますし、「イメージが良いから使おう」と言うのはダメですよね自分が馬鹿でした・・・やっぱりその土地には土地の木材使用のエコがあるのではないかなと再認識しました。そこでsimanto工房が考える間伐材について考えている事があります。


 ※こちらの説明はすべての地域にあてはまる事ではありません、間伐材は木を無駄なく使う有効な手段です、内容は林業科卒の人間が学校で習った事やじいちゃんが生きてた頃の事を思い出して書いてます。

 

その昔の四万十では、とても林業が盛んで多くの人が林業をやっていました・・・

 

そして、うちのひいじいちゃんの時代も林業をする人が多くいました。


多くの山の所有者は雑木だった山を伐開して、スギやヒノキを植林しました。うちの山もその一つです。一部じいちゃんが松を植林していい感じで成長していましたが、「松くい虫」にやられてしまいました。

 

伐開後、植林する際は密集させます、それは木と木が成長を競い合うからです。数年後、細い木やひ弱な木は間引きされます。(これが間伐材となります、どう言った木が間伐材なの大体想像はつくと思います)

 
間伐以外に枝打ちと言う作業を行います。高校の時、林業科の授業でやりました、ぶり縄と言う道具を使って数十メートルの木に登り鋸とナタで枝打ち作業をしました。当時こんな授業やってられるか!めんどくせー!!と思ってやっていました。 友達が切った枝が頭に直撃するし・・・良い思い出がありません。

 
その枝打ち作業をしっかりやると、節が少なく真っ直ぐな素敵木材となります。何十年も1本1本やるのは本当に大変な事です。高校の時にバカにした作業ですが、今は製材屋さんに「フシが少ないのちょうだい!」って言ってる自分が情けない・・・

 
何十年も山を管理をし・・・そして立派に育った素敵木材は、集材と言う作業を行います。索道と言って山と山との間に大きなワイヤーを張り木材を山から降ろす作業です。この索道を張るのも超大変!!以前働いた会社で索道のアンカーを埋める穴を掘らされた事があります、人力で直径1.5m深さ2mくらいスコップで掘った事があります。。。

索道以外にも集材方法は他にもあり今は、四万十方式と言う重機で道を付けキャリーで運ぶ工法もあります、これも以前山で講習受けた事があります。

そういった作業を行い木材は市場にでるわけですが・・・ 

林業全盛期から数十年か経ちました、まもなく外国の安い木の流通や木材に代わる資材等の普及により日本の木材の需要は少なくなりました・・・また何年も続けてきた人も、山を管理し木材を市場に出すまでには非常にお金がかかる事から林業をする人も減ってきました。


当時、これからも林業が続くと思い植林した人も今はじいさんになりました、枝打ちや集材するにはお金もかかり、体力的にも山に入れなくなりました・・・



そこで今も尚管理されている山植林したまま放置された山ができました。四万十ではその放置された山が文字通りに山の様にあります。TVで間伐材はエコと言うの事は多くの人が認識して使っている人はいるのに、ここ四万十の近くの山は間伐する気配も山に入る人もいません・・・なぜでしょうか?

管理されマーケットが確立している山からは間伐材が効率良く出す事が出来ますが、放置された山は間伐される事なく何十年も放置され、手入れしてくれる事を待ち続けています・・・

そこでsimanto工房が立ち上がったのです。
(ここからは妄想の話となります)

その管理されていない山から木材を間伐して木材を所有者から頂き製材をしてsimanto工房のキャラクター商品を作る事が自分達の考える間伐材では無いかなと思いますが・・・考えてみると壮大すぎるプロジェクトです。。。

つづく・・・


 

 

ついでに木工品についてAを見てね↓↓↓