|
新着情報
2020/5/18
プレゼントキャンペーン実施中
![]() お世話になりますコンニチワ! ご無沙汰しております。 GWは自粛自粛で、掃除して・・何か届かない所とかホコリ落したりやってましたわ。まー兎に角世の中大変な事になりましたね。先行きが見えなくて不安になりますよね。こう言う大変な時期になって思うのは、先祖がこの地に来て、田畑を耕し生活の基盤を作ってくれた事には、先祖や死んだじいちゃん達に感謝したいと思います、お墓参りしようね!とりあえず田んぼも畑もあるので『食えなく』なる事は無いです(感謝やで)俺も年だしその先の先を見すえた生き方を考えるやで★ それでは久しぶりの更新内容です★ 〇お客様の声7件くらい追加しました。気づけば360件脅威のお客様の声回収率(自画自賛)レビューページ無いのでお客様がわざわざメールしてくれた物がほとんどですので凄いよねーチリも積もれば山となるですね(おい!言い方!!SNSで拡散されてボコボコされるぞw)冗談ですありがとうございます謝罪と感謝します。 〇オーダーメイド品と暇だから作った品数点追加したよ、武器系のオーダーメイドの問合わせも増えたので改めてまとめた事を追記しましたので興味のある方は見てください。 〇あとプレゼントキャンペーン勝手に始まって勝手に終わりましたwGWコロナで暇で作った物とお米をプレゼントしました★応募が400件以上と反響大きかったし新しい物をつくるモチベーションにもつながりますのでまたやりたいなと思います(希望的観測) それではこれから梅雨になりますね、雨も多くなり災害も増えますねエルヴィン団長は言いました『想像力を飛躍させろ』とコロナといい今後何が起こるかわかりませんが、臨機応変に対応できる様に私たちも想像力を飛躍して備えていきましょう★(ウチのサイトみてワクワクしてる人は相当想像力豊かだと思いますがw) ここにくる人たち(simanto工房ファン)が何か被害に会い、ウチの製品が買えなくなる事は断じてあってはならん!(おい金か!) なんかウチのサイトでも防災知識的なページもあってもいいかもね(サバイバーだしなw) ・・・てかそんなページ作る工房てっくっそ暇だよな・・・。(もうすでに釣りページとかあるけど) それではまたねー★ツイッターは最近暇で更新多いので見てねー★ 2020/1/8
いつのまにやら2月下旬
![]() いつのまにやら2月になってました。 新年の挨拶もせずもう年度末ですねwすみません。 ※画像は新メンバーの『つき』です。題名『つきを洗ってみた』です。 12月は沢山のクリスマスオーダーを頂きありがとうございました、火を灯し寒い半外の工房で9時頃まで残業したりしてなんとか乗り越えましたw 宝箱がなぜか異常に多かった記憶・・何も入って無い宝箱なのにクリスマスプレゼントに選んでくれてありがとうございます★クリスマスに『宝箱はからっぽだった』子供達が結構いてがっかりしたのでは?とも思ったのですがリピーターの人からも今年も宝箱だったので子供でも宝箱の良さがわかるんですかね♪ゲームの世界でもからっぽの宝箱をお持ち帰り出来る日がくれば楽しいのにねw 毎年ですがクリスマスシーズンは配達日に間に合わないといけないのでかなりの緊張感があります(汗)受注生産なのでライブ感ハンパないよね★ これから暖かくなってきて少し仕事も落ちつくシーズンなので工房の整備や身の回り事を整理整頓していこうかと思います。 それでは更新内容です。 〇新商品追加『カッターブレイド』 〇お客様の声+10 〇オーダーメイド案件+1 2019/10/26
米キャンスタートー!!(バタバタ)
![]() 毎度コンニチワsimanto工房です。 なんともう10月終わりですね・・今年の夏も最後までクソ暑くて汗を滝の様に出して外で肉体労働もしてました、この前稲刈りだったのですが39度の熱で3日ほど死んでました。忙しかったので疲労から来たのかも・・でも今は元気です。 現在のsimanto工房の業務はボチボチやってますが、他の仕事も入って忙しいちゃ忙しい感じです。働かんと美味い物食えないしねw えーっとそれでは、現在やってるキャンペーンの説明です、simanto工房は秋の収穫祭を実施中で、simanto工房で買い物してくれた方に『新米2合』プレゼント中と言う謎のキャンペーンを行なってます(初めて聞くひとは謎ですが毎年やってますw)なので商品買ってください!(直球)米は間違いなくうまいです!だから商品買ってくれ!無くなり次第終了だ(数量的には結構あるけどな)間に合わなくなっても知らんぞ!(あわてる事はないな) てな感じですw(言ってる事と心の声を混ぜるな) えーたとえばですよ、お客様Aさんがクリスマスプレゼントに12月指定で今注文されたらそのお客様には『新米2合』がストックされます、他にも来年1月誕生日プレゼントのお客様にも今注文いただいたら『新米2合』シュットクされ1月配送時に『新米2合』がぁ・・(もーいいって!シュトックってなんぞ!) まだバタバタ準備中ですが最近の注文の配送にもすでに付けてますので、キャンペーンの方よろしくです★ それでは更新内容です。 〇お客様の声(そろそろ350件?) 〇オーダーメイド案件(2件) です。 2019/8/10
暑い獲る食う寝る
![]() 暑いですねこんちわsimanto工房です。 一番猛暑の時に連日野外仕事がありまして、死にそうでしたw熱中症にはお気をつけ下さい。 simanto工房は相変わらず、毎年同じ様に鰻を獲って捌いて焼いて食ってます★(栄養補給やね)台風が来たり大雨があると増水して漁に行けないので、増水する事を考えて罠を仕掛けてます。まーゆうても自分達が食べる分獲れれば十分です(資源保護)鰻は捌く包丁にも種類があり関東・関西と違います、また開き方も背開き・腹開きとあり切腹を連想するので関東(武士の多い江戸)では背開きが主流だったとか、simanto工房は背開きで関東の包丁を使用して捌いてます。長年『鰻好き』なんでTVとかで鰻情報とか出ると見入っちゃいますw(コイツらの魅力なんやねん) と言うわけで鰻のウンチクは置いといてsimanto工房のお盆の営業日は・・ 【8月18日】まで製作はお休みとなりますが、ギャラリー訪問だったり電話対応だったりアレでしたら電話してみてください。留守の日もありますが対応できる場合もあるかもしれません。 ※注文は随時受け付け中です、盆明け注文入っていたらいっぱい嬉しいなー(チラッチラッチラッ・・) それでは更新内容です。 ●お客様の声+3 ●オーダーメイド案件+2 ●ムロトの盾登録(事後報告) 以上となります、興味のある方はページ色々見てください。 それでは事故や怪我の無い様、御盆休みをお過ごし下さーいね★ 2019/7/3
ここでCMです。
![]() こんにちわ雨ですねーsimanto工房には特殊部隊チームが居て最近海の方まで時々出張しております、ツイッターで謎の山を切っている画像がそうです(仕事しなきゃ食えないからね、人間色々できないとね) そー言うわけで何とか食えてますw それで田植えも無事終わりました、今年は去年よりまっすぐ植えれた様な気がします、10月には美味い米が出来る事でしょう。11月あたりには『新米プレゼントキャンペーン』もありますのでクリスマスオーダーついでに発注するのもいいでしょう(お願いします) ちょいちょいオーダーメイド案件来てます来てます、作りたい方はオーダーメイド・開発のページを確認の上お問合わせ下さい★金額の方は何万円もしませんが、当工房既製品の様にあらかじめ準備していた材から作り出す訳ではありません、作図して材料の切り出しからの作業になり、すこしお高くなりますのでその点はご理解くださいませ。 最近雨ばかりで海にも出れてません、そろそろ鰻を捕まえに行きたい所ですが・・増水してそれも出来ず・・また漁に出かけれたらツイッターでも報告します。 ではでは 本日の更新内容 〇お客様の声 〇ムロトの盾追加 〇あと微妙に更新してます(HP探してね) 2019/5/14
シーカヤックきた。
![]() 元気にやってますこんにちわsimanto工房です、突然ですがシーカヤック始めますた。 これからまだ見ぬキレイな景色なんか撮れたらHPで掲載とかしたいと思います、あとコレはフィッシングシーカヤックなので将来的には美味しい魚を釣るのが目的ですはい。カヤックについては今後の知識や経験を活かす為別ページに特集してます、興味のある方は見てください。 仕事も年度末の様なバタつきもなく、イベントも終了して時おりくる注文やオーダーメイドの作成に勤しんでおります、今年はイベント何かも車で行ける範囲でしたら極力参加したいなぁと思ってますので、何か出店出来る場所など情報ありましたら連絡頂けたら検討したいです★(よろしく) 工房のキノコ農園には、今年キクラゲとナメコも菌も増やして仮伏せしております、キクラゲは今年なる予定(楽しみ♪)以前シイタケとナメコを打った奴は、ナメコに関しては失敗だったかも知れません(あまり生えませんでした)木が問題だったと思います、今年は山桜を伐採して植えたので成功すると思います。(あんなに楽しみにしてたのに木が悪くてポツポツ・・)リベンジやw それでは本日の更新内容です。 ●お客様の声 ●オーダーメイド案件 ●ワンコちゃんの写真 ●フィッシングシーカヤックについて(木工関係無いじゃん) 以上の4本です、興味のある方はHPトップの『新着情報欄』の画像にリンク貼ってますのでどぞ。 2019/4/24
![]() お世話になりますコンニチワ☆ この間、山本牧場のイベントに参加しました、関係者の方お疲れさまでした☆山本牧場さんありがとうございました♪ ちょっと今回も告知になりますがすみません、その山本牧場さんからの繋がりで、イベントで司会をしていた関係者の方からこちらのイベントにも出てくれないかとオファーを頂きました、この数年他の仕事が忙しいと・・積極的にイベントに参加していなかったsimanto工房は今年から初心にもどりこう言ったイベントにももうちょっと参加できたらと思い参加する事にしました☆ イベントに参加して情報をもらって、次のイベントに繋がる事はイイ事です☆急に探すつっても無いもんね、もう少し積極的に野外活動もしたいと思いますです。 それではイベントの情報です。 場所:パフィオうわじま 愛媛県宇和島市鶴島町8番3号 で行なわれるイベントです、なんかキレイな建物が出来てますがその建物の玄関ホールにsimanto工房が出店してます、ホールなので天候関係なく出店します。 イベント詳細HP こちらになります。 https://www.pafiouwajima.jp/news/learning/000109.html 【業務連絡】 simanto工房のお休みは4/27〜5/7までとなりますので、その期間中のご注文の対応は休み明けとなりますのでよろしくお願いします。ギャラリー訪問について、お休み期間中に予約頂いた方はお店を開ける様にしておりますが、GW中にsimanto工房HPを発見して行ってみたいって方はまずはこちらに連絡お願いします。※居ない場合もあるかもですが対応できる場合は対応しますよ。 п@0880-39-2801 2019/4/5
出店!出店!!
![]() お世話になりますこんにちわ!年末と年度末の追い込み仕事で更新がアレでしたが、やっと落ちつきましたので、これからチョコチョコ更新はしたいと思います。(お客様の声とかオーダーメイド品もたまりましたしね) 取り急ぎイベントのご案内だけの更新となりますがご了承ください、ほぼ毎年行っている愛媛県宇和島の山本牧場さんから『しば桜まつり』参加のオファーが来たので今年も行ってみたいと思います、色々楽しいイベントや美味しい物もあるんですが、なんといっても『しば桜』がキレイです、(インスタ映え間違いなし)日曜日は満開だと言う情報も頂きましたので相当キレイだと思います(行くの楽しみ♪)時間がある方、興味のある方は是非是非言ってみてください☆ おっと忘れてたsimanto工房の出店日は4月7日と4月14日なります。 それでは簡単ですが今回の更新はここまで、これからちょいちょい更新していきます(絶対やれよ) 2018/11/28
ナメコに歓喜。
![]() みなもに写る赤鉄橋がきれいでした・・おはようこんにちわこんばんわsimanto工房です。 ナメコが生えて嬉しくて思わず『おっ!』と声をあげましたw約1年と9ヶ月くらいでしょうか?長いなぁ・・ちょっとやり方ミスった気もするけど、これからわさわさ出てくるのを期待しています★今年のシイタケは結構生えて食卓に何度も上がりました(食いすぎくらい)生えるとキノコ栽培も楽しいですね♪今年もなにかしらキノコやって見ようと思います。 今シーズン初の燻製もやりました、(燻製にシーズあるか謎ですか)まぁー火と肉を使うので寒い時期が好ましいかな?肉はふるさと祭り的なイベントで地元の肉を売っていたのでそれで作りました、ロースとバラを買ってロースはカツにバラは燻製にしました、油ののりも良くてイイ肉は次の日弁当に入れても美味しいですね、ただ祭りで肉を大量に買って袋に入れてウロウロするのはかなり重労働でした。。早く買わないとイイ肉無くなるし、駐車場もやたら遠いし結局終わりまで持ってました(赤ちゃん抱っこして祭りを回った気分w) ではではショップの方更新は・・ ●お客様の声追加 ●燻製まとめ(最終版) 四万十の美味いもんページ久しぶりに更新 ●お米キャンペーンはのこり8個くらいで終了です(キャンペーの宣伝は消しました) 以上です。 追)もうすぐクリスマスです、どうかsimanto工房製品をよろしくお願いします!! 2018/11/8
近況
![]() まいどお世話になりますこんにちわ★ 最近ギャラリー前の芝生をウッドデッキに改装しました、当時2万円くらいで姫高麗芝を植え、芝刈り機で刈ってキレイな緑を維持しておりましたが・・そんな事も1年くらいで飽きて(はえーよ!)全然世話をしなくなりました・・当時もっとイイ芝生を植えようか悩んだけど安いのにしておいてヨカッタぜw(てか植えるなよ)芝生とかはほんとちゃんと世話の出来る人がやるものですね・・芝生植えると夏は結構刈らないといけないし、刈った刈ったでゴミも処理しないといけないしズボラな俺には合ってなかったですwあげくの果てには近所のネコや獣のクソが定期的にありました(便所やんw) そんなわけで当時には無かった、製材機械と自分達で切り倒した木材を使ってウッドデッキにしてみました、家を建てる様な製材はできませんがこの程度なら自分で何とか作れました。(この変な土地ナナメな所が多くてめんどかったっス) 木を倒す所からなんでトータルですべてを作り出すと達成感ありますね★普通に木工加工している人が木を倒して製材しないもんね(アメリカにはいそうだが)コンクリートの基礎もボイドを利用して作りましたよ。 と言う感じでちょっとしたsimanto工房の作業報告でした。 でHP更新内容は ●オーダーメイド案件 ●お客様の声 ちょろっとしてます。 ※米キャンですが、米が原因で注文増えたかどうかわかりませんが、(寒いと木工品は売れる傾向なのか?)写真に写っているのは結構減ったのですが、好評っぽい?かもなんでお米の数少し増やす予定ですのでもう少し伸びそうです。迷っている方はお早めにお願いします。美味い米ついてくるの今だけです!!クリスマス注文を今注文される方も増えてますので、このついでにプレゼントの方ご検討よろしくお願いします。クリスマスにsimanto工房のプレゼントとお米を食べると言うコンボも出来ますよ★キャンペーン中であれば11月注文で12月配送でもお米がつきます。 2018/10/30
米キャン発動中!!
![]() こんばんわsimanto工房です、今年も新米獲れたのでショップで購入した方すべてに『新米2合プレゼント中』です★ ウチの米は四万十でも美味いと評判です「奥の米は美味いな」って地元の人も言うくらいです、水もキレイだし夜と昼間の温度差なんかも影響しているのでしょうか?兎に角美味いので食うてみて下さいw炊くとき注意点は水少なめです、2合のメモリより少し下くらいで炊いてください。 それでは取り急ぎ米キャンペーンの紹介でした★またなー! ※ボチボチ用意してますが無くなり次第勝手に終了しますのでご了承ください。 2018/9/28
simanto工房に出来る事。
![]() 涼しくなりましたねこんにちわsimanto工房です。もうすぐで磯釣りシーズン到来ですね(関係ないし仕事しろw) そしてそろそろ数年前に菌を打ったキノコが生える頃の様な気がします・・この前見たら打ったはずの無いキノコが大量に生えてました。(ナメコとヒラタケまだかな??) この前キャンプにも行ってみました、子供頃親とよく行ってましたが、我が子とのファミリーキャンプはこれで3回目くらいなのですが・・他のキャンパーにはベテランに見える見たいでw(現地で木を採取して手斧で薪割りしてたのウチくらいだしなw)焚火台で調理していたら質問とか結構されましたww(どんだけ見た目サバイバーやねんw)2日滞在したのですが、出会うキャンパーみんな気さくなイイ人ばかりでその子供達同士もみんな混ざって勝手に遊んでいました★(同じ釣り具のメーカーの帽子を持ってたお父さんと釣りの話ばっかしてたな)キャンパーのイイ人率はかなり高いですねー子供たちには良い思いでにもなるしおススメです★ キャンプついてsimanto工房の自論ですが、キャンプの体験を別の角度からみると、これは災害時にも役立つ経験なのです、自炊したり、洗い物したり、狭い所で寝たり、時間を有効に使って楽しく生活する事など・・色々な事が今後起きるであろう大災害の『備えに』なります、なのでキャンプと言うものは非常時に役に立つスキルやアイテムの使い方など子供達も楽しく学べる素晴らしい野外授業なのです。 ・・・と言うわけで、キャンプしたいけど悩んでいる方、キャンプ行きたいけど奥様が嫌がる方、ほしいキャンプアイテムがるけど奥様が買ってくれないお父さん、例文を参考に説得してみてください、『災害時に必要』がポイントです(買いたいだけやんww それでは話がかなりそれましたがw 本日の更新内容です。 ●こども写真追加 ●お客様の声追加 ●オーダーメイド案件について (参考写真・商品更新) それぞれ興味のあるページありました覗いてみてください。 それではまたー 2018/8/1
8月4日から土曜日のみ営業
![]() 8月4日から土曜日のみ営業スタイル(やる気あんのか?) と言うわけでこんにちわw 色々考えた結果、ショップの方シューイチでショップとして開放する事にしました、理由はネットショップだけでは今後の発展には限界を感じた事と、せっかく四万十来てsimanto工房見つけたけど対応出来なかったり、工房で働きたい人もいたけど断ったり・・制作体験したい人もいたりと・・工房の規模が小さすぎてせっかくかけてくれた声に応えれない事も大きい理由のひとつです、また昔の様に人の生の声を聞いて活動すると言う事は、作り手としてモチベーションも上がり制作意欲も上がります★今は大変かも知れないけれど必ず将来プラスになると思うので始める事にしました。 (あとこの活動により人の作品模造する地元の人間も消えればいいな。。) 営業日時は8/4からスタートで、毎週土曜日のみで12:30〜18:00までとなります、今後この営業形態はお店の状態を見て営業日が増える可能性もあります。尚それ以外の曜日でも連絡頂けたら臨機応変に対応しますので、お気軽にご相談下さい。 それではよい夏休みをお過ごし下さい★ 2018/6/26
追加商品
![]() 『ドクロの騎士』登録忘れてたの追加しました。 10年くらい前に作っていた物を復活させました、展示販売やイベントでは売ってましたが久しぶりに復活しました★楽しみ方色々です♪ ではではー 2018/6/23
まいどまいど
![]() お世話になりますsimanto工房です、しかし雨っスなぁ・・・ そんな梅雨時期に新商品と価格改定のご案内です。 まず新商品が増えました、過去に考えていた製品を見つめ直し、考え直し、より良くした物をご案内します。 まず椅子のシリーズが増えました。 ●コジカ椅子 ●ウサギ椅子 なかなか可愛く置物にもなりそうな感じです★ それでは次ぎは武器! ●西遊記の武器(これ売れるんか?w) ●ムロトの剣(どっかでみたような・・) ●七支刀(これは神社に良さそう) です。 価格改定について検討の結果、少し調整させて頂きました、その代わりと言っては何ですが、送料は実際かなり上がってますが500円のままで引続き運営したいと思います、1万円以上送料無料も健在です★それから代引き手数料も無料にしましたので、お支払いの時都合のいい方は選んでください。 それではーとりあえず今日のところはこの当たりで失礼します。 暇な方HPの新商品もチェックしてください★ 2017/12/3
現在のsimanto工房
![]() こんにちわいつの間にか暑いですね、simanto工房ですー。 4月を過ぎてボチボチ暇になったので、製品開発や工房の整備などを行っております☆先月は4月15日は天候が不安だったので告知等できませんでしたが、『山本牧場の芝桜祭り』に言ってきました☆結果は結構売れて牧場には武装集団が誕生してましたww(冒険するには絶好の場所なんでそうび品が完売だったね)忙しい時は全然販売に行けないのでアレなんですが、やっぱりモチベーションも上がるし空いた日はイベントに参加する事も大事だなと思った今日この頃・・・昔は飛び込みにで色々販売しに行ったのですけどねー。 それでは更新内容についてお知らせです。 ◆お客様の声+10 ◆子どもコレクション+4 ◆オーダーメイド製品 ※ゆうパックの送料等の値上げ・材料費・人件費もろもろ・・より良い製品作りには、運営の事も考えて商品価格の改定を今月中に行う予定となっておりますのですみませんがよろしくお願いします。検討後は予告無しで移行しますので購入予定の方は早めの注文をお願いします。 2017/11/8
![]() どーもオハこんばんわ、simanto工房です。 突然ですが展示販売のお知らせです、高知県幡多郡黒潮町入野 土佐西南大規模公園体育館横で行っている『海辺の日曜市』に出店致しますので暇な方・近い方は是非海辺の日曜市に来てください。この日は 第55回黒潮町まるごと産業祭のイベントと重なっておりますので色々見るもの食べる物買いたい物あるんじゃねーでしょうか?ウチの品物も余裕があれば買いに来てください(安くなってますよ) 久しぶりの展示販売です、10月は雨が多くて外の仕事が出来なかったのが功を奏し販売の準備が捗りました★久しぶりって事で販売は1年7ヶ月ぶり、自ら販売イベントに申し込んだの・・・調べたら6年ぶりでしたww(どんだけやw)昔は手当たり次第出てたのに久しぶり申し込むとちょっとドキドキ不思議(知らんがな) と言うわけで11月12日大方にsimanto工房が出没しますー。 ではではー 2017/10/17
新米キャンペーン継続中。。。
![]() 新米キャンペーンについて・・・ HPで告知しないと言ったがありゃ嘘だwやっぱり時間があるので告知するわ(先週からずっと雨やけんね、台風も出来ちょるしな) ではでは キャンペーンついては現在も継続中ですこんな感じで1オーダー新米2合(一袋)付けてます(まだまだアルヨ)。 ※発送先別の場合は商品発送先に届き注文者様には届かないのでその点はご了承ください。なので『なんか謎の米がついてたよ』って事が無い様に一言説明してやってください★ 子ども写真とオーダーメイド案件も更新しました、それからsimanto工房宣伝用紙も数年ぶりに更新しましたのでダウンロードしてみてください。 それでは以上です。 2017/9/16
シレット7ヶ月が経過したのだ。
![]() 前回の更新からシレット7ヶ月の月日が経過しました、(更新ガンバルとか書いてたら大嘘でしかないな・・)その間ミサイルが飛んだり色々ありましたね・・(やっぱり平和がイイっスな) そんな中simanto工房はなんとか生きてます。仕事もボチボチ忙しく・・今年の夏は去年出来なかった事をやろうと・・初流しそうめん・初キャンプなど、やる事が詰まってました(あと鰻獲ったりね) その流しそうめんはイイですね★初めてやったけど、子ども達のテンション上がって面白かったですw竹さえ用意できたらね簡単に出来ますよね。(節取るのはメンドイです) とまーこーんな感じでsimanto工房は活動しておりますヨ。 長い間お客様から頂いた写真だったりお礼のメールだったり、オーダーメイド案件だったりまとめましたのでHPチェックして見てください。 今後予定ですが、毎年行っているsimanto工房収穫祭(お米キャンペーン)も行いますが、事前の告知は無しで10月分のオーダーには新米2合サービス致します(販売促進の意味ねーやw)無くなり次第終了なので食べたい方はお早めに★ それからそれから11月当たりにクリスマス予約頂けた方、または早めにクリスマス予約してくれた方にはsimanto工房の可愛いサクラノキーホルダー的な物もプレゼントします、こちらもHPの告知無しです(おい) 詳しくはツイッターでお知らせするかと思いますのでチェックしてみてください。(これが楽やねん) 数年前より更新する時間がありませんがちゃんと活動してますので半年に1回はHP覗いてみてください★それではまた(次はいつだ??) 追)あ、そだ。あとですね・・昔から出来たらイイなと思っていた『simanto工房が木を切り・製材して作品にする』って言う木を植えてから製品になるまでの一連の作業をすべて自社で行った木工品もすでに実装しております、去年製材して乾燥できた物は椅子などの作品作りに利用しております(すべての製品ではありませんが椅子に使う材はsimanto工房のじいちゃんが植え加工した材を使っています★)シレットやっている事壮大ですなw正真正銘四万十の人間が育てた四万十の木ですよー。 2017/2/8
お久しぶりです。
![]() お久しぶりですsimanto工房です、約8ヶ月HPの更新方法忘れてました。(嘘です) この2年ほど前から色々忙しくなって更新の手が鈍くなり・・とまっておりました・・・すみません。。何度か書いた事ありますがsimanto工房は木工業だけでは生計を立てていけませんので、木工業以外のお仕事もしております、くわを振ったり・田んぼしたり・機械乗ったり・ダンプのったり・・山で木を切ったり・海で釣りしたりと(おいw)と田舎生活は色々出来ないと生きていけません、そう言った仕事が忙しい事はイイ事なんですが・・忙しいと気持ち的に追われるのでHPの記事を書いたりする意欲が無くなる訳ですよry・・(と言い訳に小一時間・・)でやっと落ちつきかけて心にもゆとりが出来たので、今書いてます。 また去年は親戚の山師のおんちゃんも亡くなり、一緒に仕事をしていたおばちゃんも病気を患ってしまって復帰が厳しくなり・・飼っていたクロ(猫)も亡くなり・・悲しい事も結構ありました。。 でも立ち止まるわけには行かないので、今は自分たちでできる事をやろうと山に道をつけ、木材を切り、運搬してバリバリ製材なんかもやっています、いずれ先祖が植えた木を使い製品に出来る日が近いと思います(乾燥しないとつかえないのでね)ちなみに最後の画像はキノコの駒です2500個くらい打ち込みました、来年が楽しみです☆ と言う感じでsimanto工房は活動しており、元気にやっておりますよっと。 それではHP更新内容 お客様の声+26件・こども写真+3・オーダーメイド案件なんかを更新しました。 またちょくちょく更新できるといいな・・(やれよ)一見さんだとこのショップ閑古鳥が鳴いてると勘違いするので、たまには更新した方がいいですなw(HPトップの横の方にツイッターってのがあってちゃんと活動しているのがわかる仕様になってます) 2016/6/16
近況
![]() 田植えが完了しました。 simanto工房のお米と木工品はこの様なキレイな環境もとで製作しています。(イメージUP) 雨が多くなってきました、野外業務は無理をしないで晴れか曇りの時に行い、屋内で出来る仕事を考えてやって行こうと思います。機械の整備だったり、工房の整理整頓などなど・・・いつ忙しくなるかわからないのでこう言う時にこその準備が必要ですな。 それからFBでは報告済みですがsimanto工房は製材機械を購入し木を挽ける様になりましたので、晴れたら山に原木でも切り倒しに行きたいと思います。 ・・・いや軽く書きましたが、結構な作業になりそうなので作業計画をちゃんとたてて山師のおんちゃんと行って来ますw いやしかし、コレが実現しましたら、先祖が植えたであろう木を自分たちの手で切り出し、製材し、そして加工し製品になる、何十年ものストーリーがその製品に宿る・・・どこの木工屋さんもやらない様な事が現実なるわけですよ(壮大ッスなぁ・・・そこ拘る木工屋も少ないだろうけどw) とう言うわけでまた原木を採取時には報告したいと思います、ではでは・・・ 山から原木採取となると・・・重機で山に道つけて、切り倒した原木を運搬して・・・(いやいや・・・) 追)最近オーダーメイド案件増えております、以前は作れずお断りした物も(技術が上達したのかしないのか?)作れる物はお受けしております。ただ配送サイズがゆうパックの最大サイズを超える物は作れませんのでご了承ください。オーダーメイドご利用の方はオーダーメイドページをよく読んでお問い合わせ下さい。 2016/5/26
和建設さんに納品完了。
![]() 5月になりましたがちゃんと仕事してますよっと。 突然ですが、ここでGW中に起きた出来事・・・ その1・・・釣りしながら海で弁当を食べようとほっともっとで買った『とんかつ弁当』に『肝心のタレ』が入ってない・・・このヤロー。(海水から塩を抽出・・・って無理) その2・・・GW家に帰るとHDDブルーレイレコーダー死亡(修理定額で3万かかるって意味わからん・・・) その3・・・GW中ではありませんが赤いトラクター死亡(修理費ウン十万www) そんな感じの素晴らしいGWWWでした。 そう言う嫌な事は忘れて5月も働いております。(忘れてない) 休み前に高知市にある「わ」っと書いて和建設(カノウケンセツ)さんにsimanto工房製品を納品してきました、改装工事の方は終わって、『わっとプラザ』が新しくなっておりますので、お近くの方は行ってみてはいかがでしょうか?(家を買うついでにsimanto工房製品も・・・) 5月になりますと田んぼの準備も始まり、野外業務もこなしております、仕事量的にはたいした事では無いですが、人手が少ないのでメール対応など遅れる場合がありますがご理解お願いします。 2016/4/25
GW中の注文は5月9日から製作ですよ。
![]() GWはちゃっかり休みます。 お休み中、皆様も事故や怪我の無い様お過ごし下さい。 それでは更新内容です。 ○オーダーメイド案件追加 ○お客様の声追加 ○展示販売の記録追加 ○こども写真追加 です。 2016/4/1
更新始めました(冷し中華的な)
![]() 更新が復活しました・・・。 (半年以上サボりすぎだろ) すまん、急がしすぎた。 更新してなかったけど、ちゃんと例年通りお米キャンペーンとかやったよ!そしてシレット終わったよw (そう言うの普通は販売促進の為にやるんだけどなぁ・・・) 超絶忙しかった平成27年度でした・・・クリスマスは木工業が忙しく、年度末は木工業務外の仕事が色々ありましてその仕事もなんとか片付けました。(木工業だけでは食えへんからな・・・) と言うわけで更新してませんでしたが、simanto工房としてもちゃんと活動してきました。 大きかった出来事は・・・ ○クリスマスの猛攻(この時期注文多いねん) ○保育園に納品案件 ○simanto工房東京に行く ○謎の機械導入 の4本ですね。。。 (1本家族サービスっぽいのがあるぞ) ねんがんの秋葉原の武装さんに挨拶してきたので、俺の予定が最後に回されて時間無かったwもっとうろつきたかった秋葉原(またいこうぜ) それでは、これから忙しさも落ちついて来たので、注文もこなしつつ更新もしつつ・・・活動して行きたいと思います、謎の機械はその内simanto工房の製品作りに大きな影響を与えるじゃろうて・・・(てかまだ使い方を教わってないねん、その内紹介するよ) 早速ですが今年も山本牧場さんから芝桜祭りのオファーが来たのでそれに向けて準備をしたいと思います。【4月10日に出店します。】 本日の更新内容は ○お客様の声追加 (いつの間にか250件超えたね) ○こども写真追加 (子供写真は随時募集中ですよ) ○オーダーメイド案件の紹介 (他にも作った様な記憶が・・・) 興味のある方はそれぞれ除いてみて下さい。 |